LDLコレステロール値を食事療法で下げよう!

health

はじめまして

はじめまして。

香山(こうざん)と申します。

「楽しく健康で長生きしよう」をテーマに、アロマ(香)やアート(彩)の情報をまじえながら、ゆったりとしたリラクゼーションライフを送るためのヒントをお伝えしていきます。

健康診断(人間ドック)の結果、LDLコレステロール値が・・・!

皆さんは健康診断を受けていますか?

わたしは7年ほど前に受けた時に、LDLコレステロール値が高くてビックリ!

「245」という数値をたたき出し、赤文字でしっかりと“要精密検査”と書かれていたのです。いわゆる脂質異常症です。にもかかわらず、その当時は何も対処をしていませんでした。勝手な思い込みにより・・・

糖質制限ブームの始まりの頃で、すっきりとスリムになった友人から教えてもらい、徹底的にやってみたら、即刻効果があらわれて、みるみるスリムになっていって楽しかったです。

ただ、糖質は制限していても、脂分を控えることはせず、他の食品は食べたいだけ食べていたため、それが原因でLDLコレステロール値が上がったんだなと思っていたのです。

その後、徹底していた糖質制限も徐々にゆるやかになり、ほんのわずか気にするくらいまでになってしまいました。とにかくパン好きなため、誘惑には勝てなかったのです。

そうこうしている間に、健康診断も受けずに何年も経ってしまったので、久しぶりに受けてみようかなと一昨年思い切って申し込んでみました。

結果は・・・LDLコレステロール値「196」“要精密検査”という結果でした。少しは下がったものの、精密検査を受けなけらばならないのは変わらずです。

さすがに今回は病院へ行こうと思い、まずは近所の内科を訪ねてすぐに血液検査をしていただきました。

そして一週間後、検査結果をもとに、先生よりお薬が処方され…。先生曰く、「食事療法は全く効果がないよ。また、卵がコレステロールの数値を上げるというのは間違いだという研究結果もでているよ」とのことでした。 副作用についての説明を受け、まずは一カ月服用して様子を見ることに・・・。

副作用とは、筋肉が収縮して動かなくなったり、痛みがひどかったりという症状だそうで、そうなったらすぐに服用をストップするよう注意を促されました。

とりあえず、先生の指示に従い、次の検診までの一カ月間、真面目に毎日服用を続けてみました。

気になったのは、右腕の筋肉が痛かったことです。動きはしますが、曲げ伸ばしが少々辛かったです。これは他の要因かもしれませんが、副作用のお話を聞くと、結び付けて考えてしまいますよね。

食事療法で克服しようと思ったわけ

そんな思いを抱えながら、二回目の血液検査の結果は・・・なんと「109」でした。

驚くほどに数値が下がっており、「いやー、こんなに急激に下がるものなのか~!薬の力は恐るべし!」と思ってしまいました。

皆さんの中にも同じようなご経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。

薬の効果が抜群であり、筋肉の痛みに関しても、さほど気にするような状態ではないということから、担当のお医者様の勧めで、このまま服用を続けていくという事になりました。

とはいえ、一応お薬は頂いては来たものの、どうしてもそのまま薬に頼るのは怖いという気持ちが拭えず、<食事療法>でどれほどの効果がでるのか試してみたいという思いもあったので、やれるだけやってみることにしました。

実践している食事療法

食事療法については、書籍やGoogle検索で情報をかき集め、色々と読み進めていくと、共通した情報というものがだんだんとわかってきました。

以下は、わたしなりに拾い集めた情報をもとに、実践している内容です。(ちょっとゆるっとしています)

1.糖質を極力摂らない

糖質制限は以前からやっていたものの、ちょっとおろそかになっていたので、まずはそこの徹底から。

小麦や砂糖が入っているものを避けるのはもちろんの事、ぶどう糖果糖液糖を含んだ食品や調味料にも気を付けています。

おかげで、原材料表示ラベルを常にチェックする習慣が身につきました。結構色んな食品に使われているのですね。悲しいかな、美味しいと感じるものにはよく入っています。

2.肉類(特に牛・豚・鶏モモ肉)、魚卵を避ける

食事療法をやり始めの頃は、肉全般以外に、魚介類も食べないようにしていました。そうなると、タンパク質の摂取には大豆製品と一部の野菜しかなく、一日に必要な量を摂れているのか疑問でした。

タンパク質を摂らないと筋肉がどんどん痩せていってしまいますから…。

今では、大豆を中心に、時々は鶏むね肉や鶏卵も頂いています。

3.n-9系(オリーブオイル等)やn-3系(アマニ油、えごま油等)以外の油は摂取しない

もともとオリーブオイルが大好きで、ドレッシング替わりにサラダにかけますし、炒め物にもなんにでも使っています。アマニ油も食品にかけて食していますが、こちらは加熱には使えませんね。

4.食物繊維を多く含む食品を積極的に摂る

野菜もキノコ類も海藻類も好きな食材ですので、助かります。

料理のレパートリーが少ないのが難です。いつもワンパターンです。

5.乳製品を摂らない

バターもチーズも大好物なので、悲しみが深いです。家族や友人と外食する時には、特別に自分に許しを与えているので、この時とばかりにがつがつ食べてしまいます。

6.アルコールは飲まない

お付き合いでどうしてもという時は、少量を頂きますが、それ以外は本当に飲まなくなりました。雰囲気を楽しむのに良い演出にはなりますが…。

その後の数値の変化

これらをやり始めて2カ月くらいは、本当にガッツリとストイックに避けるものは避けるといった生活を行っていました。

そして、献血をする機会があり、そこでの血液検査の結果をみると・・・総コレステロール「238」でした。

献血の場合は、LDLやHDLといった項目はなく、総合コレステロール値を示すものではありますが、おおよそ予想はつきます。

ちなみに健康診断での総コレステロール値は「312」でしたが、病院での検査にはその項目はありませんでした。

多少はコレステロール値が上がっているものの、それほど大幅に上昇という事もなく、とりあえずは薬なしでも何とかなるなという手ごたえを感じました。

腕の筋肉の痛みも、自然と治っていき、気づいたら痛みがなくなっていました。薬との因果関係は不明ですが、治って良かったです。

今年も健康診断受けました

その後、自分なりのペースで、ガッツリからたまにはいいかなくらいのゆるっとした感じに移行しつつ続けていき、今年も健康診断を受けました。

結果は・・・LDLコレステロール値「143」 総コレステロール「239

”要経過観察”になっているものの、精密検査を受けるような指示はなく、このまま続けていけばよいなと思えるものでした。ひと安心です。

これはあくまでも、私独自の判断でトライしているものですので、どなたにも効果があらわれるというものではありません事をご了承ください。

皆様それぞれのお身体が一番大切ですので、状況に合わせてくださいね。お薬が必要な方ももちろんいらっしゃいますし、否定しているわけではございませんのであしからず。

どれかピンときてやってみようかなと思えるものがあれば取り入れてみてください。そして、良い結果が出た方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

皆さまが、健康で毎日を楽しく暮らしていかれますように~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました